ホワイトラブラドイト・ティアドロップ/SV925天使の羽・ペンダントトップ
ホワイトラブラドイト・ティアドロップ/SV925天使の羽・ペンダントトップ


販売価格: 1,457円(税別)
(税込価格: 1,603円)
商品詳細
1個の値段です
現物を写真撮りしております。ご希望の番号をお選びください
この商品は通称レインボームーンストーンと呼ばれています。鑑別結果は「ホワイトラブラドライト」となります。
なので、ホワイトラブラドライトとして販売いたします
レインボーとありますが虹のような7色ではなく
ブルーのシラーがでます
そのシラーがとてもきれいです
E1はどの角度からも光が当たるときれいにブルーのシラーが出ます
下部のほうが若干強めに出るようです、中央は白っぽいですがシラーが出る部分はクリア部分が多いようです
E2は中央および上部に薄くシラーが出ますがE1ほどではありません
ただ、鉱物的にはホワイト部分とクリア部分との比率がよく、ミルキーな感じでとてもかわいらしい感じがします
サイズ:約14.0×21.0×6.0mm
(バチカン部分含まず)
ルーズサイズ約10.0×8.0×4.5mm
枠:SV925
1770年、カナダのラブラドル沿岸のセント・ポール島で虹色の閃光を放つ「長石」が発見されました。
それが、ラブラドライトの始まりです。
虹色の遊色効果を生み出すのは結晶の特定の面に平行に金属鉱物の微薄層が並んでいる事で、その層の境界で、光の分解が生じて虹色の光の模様となります。
この光学効果のことをラブラドレッセンス(ラブラドールの光)と呼びます。
天然のになりますので
インクルージョンやクラックがある場合があります
ご理解の上お買い求めください
現物を写真撮りしております。ご希望の番号をお選びください
この商品は通称レインボームーンストーンと呼ばれています。鑑別結果は「ホワイトラブラドライト」となります。
なので、ホワイトラブラドライトとして販売いたします
レインボーとありますが虹のような7色ではなく
ブルーのシラーがでます
そのシラーがとてもきれいです
E1はどの角度からも光が当たるときれいにブルーのシラーが出ます
下部のほうが若干強めに出るようです、中央は白っぽいですがシラーが出る部分はクリア部分が多いようです
E2は中央および上部に薄くシラーが出ますがE1ほどではありません
ただ、鉱物的にはホワイト部分とクリア部分との比率がよく、ミルキーな感じでとてもかわいらしい感じがします
サイズ:約14.0×21.0×6.0mm
(バチカン部分含まず)
ルーズサイズ約10.0×8.0×4.5mm
枠:SV925
1770年、カナダのラブラドル沿岸のセント・ポール島で虹色の閃光を放つ「長石」が発見されました。
それが、ラブラドライトの始まりです。
虹色の遊色効果を生み出すのは結晶の特定の面に平行に金属鉱物の微薄層が並んでいる事で、その層の境界で、光の分解が生じて虹色の光の模様となります。
この光学効果のことをラブラドレッセンス(ラブラドールの光)と呼びます。
天然のになりますので
インクルージョンやクラックがある場合があります
ご理解の上お買い求めください